長野県の宮田村に移住して1年。自分自身の5つの変化をまとめてみる
宮田村に移住してきて1年が経ったので感想や変化をまとめてみる。 ・四季を感じる・歩かなくなった・飲食店巡りが楽しい・🍜をやたら食べるように・中ア南アを見ると安心感・車の運転できるように・外で飲む機会が激減・家族の時間増・…
宮田村に移住してきて1年が経ったので感想や変化をまとめてみる。 ・四季を感じる・歩かなくなった・飲食店巡りが楽しい・🍜をやたら食べるように・中ア南アを見ると安心感・車の運転できるように・外で飲む機会が激減・家族の時間増・…
2月も下旬に入り、いよいよ引っ越しシーズン到来という季節になってきましたね。 私は去年の3月上旬頃から移住に向けた本格的な準備をはじめ、3月半ばには家探しをしている真っ最中でした。 移住する上で仕事の次に気…
宮田村の「みやさん」をご存知ですか? 宮田村の公式のイメージキャラクターで最近周りでじわじわと人気沸騰中のゆるキャラです。 今回はそんなみやさんについて改めてまとめてみたいと思います! みやさんの起源… エグザイルみやさ…
私は長野県の中南部「伊那谷エリア」にある宮田村と言うところに住んでいます。 実際に移住して体感した伊那谷エリアの冬の寒さなどを時系列で綴っていきたいと思います。 11月 季節感としては東京の冬と同じくらいの気温。 11月…
先日12/21に東京有楽町にある、ふるさと回帰支援センターで第4回目の宮田村移住セミナーに主催側として参加してきました! 宮田村セミナー大盛況でした♪ワインやビールが飲める移住セミナーってなかなかないと思う🤣笑ゆるーく楽…
色んな人に会う中で必ず聞かれるこの質問。 あらためてブログ上で言語化したい。 なぜ長野県の宮田村に移住したのか? 移住地を宮田村にした理由は以下のとおりである。色んな要素が絡み合って結果、宮田村に決めたという感じ。 ざっ…
長野県の宮田村にある子連れで遊べる&食べられるオススメスポットをまとめます♪ Celeste(チェレステ) 宮田村の河原町商店街にあるカフェレストランのチェレステ。 ランチ時は赤ちゃんや子どもを連れたママさんたちでいっぱ…
2018年10月25日。 神奈川県川崎市から長野県の宮田村に移住してきて半年が経ちました。 表面的なところに関しては、宮田村にだいぶ身体がなじんできたかなぁという感覚でしょうか。 さて、移住して半年で徐々にわかってきたこ…
こんにちは!のり氏です。 今回は7月に行われた宮田村の移住者交流会のレポです(今更感) 色々赤裸々に語ってるので見ていってください。 宮田村”初”の移住者交流会 初の移住者交流会終了。 移住者だけ…
こんにちは!のり氏です。 突然ですがなんとワタクシ、 先日あるメディアのラジオに出演してきました〜! それがこちら! 【久々のスキマラジオ公開!!】不定期になったスキマラジオが久…