今年の年末年始は北海道に帰省して阿寒湖温泉の花ゆう香という温泉ホテルに泊まって贅沢してきました。
花ゆう香は、阿寒湖温泉にあるリゾートホテルでビュッフェスタイルのお食事がとても美味しいお宿です。
今回はその花ゆう香の宿泊レポを書いてみたいと思います!
花ゆう香について
阿寒の森鶴雅リゾート 花ゆう香は北海道の道東の街、釧路市にあります。
花ゆう香は、阿寒湖温泉の中心街からは若干離れたところにあります。
アイヌの民芸品みやげ店があったり、アイヌの生活や文化を学ぶことができるアイヌコタンや中心街のお土産屋さんに行く場合はちょっと歩きます。
真冬のときは氷点下10度近くまで下がるので、歩いていくのが億劫になってしまいます(^_^;)
ホテルの内観
花ゆう香は北海道では有名な鶴雅グループのホテルで、内装はどこもかしこもとてもおしゃれです。

1階にあるロビー
館内は洋風っぽい感じとアイヌの伝統的な模様の装飾が入り混じっているなんとも不思議な内装。

ドーム型のオブジェがいい感じ。

7月の写真になりますが、ロビーから阿寒湖に面したテラスに直接行くことができます。

近くには遊覧船の船着き場もあるので、夏場は気軽に阿寒湖の湖上散歩に出かけることもできますよ♪

この木彫りのルームキーは鶴雅グループのすべての施設で使われているそう。
お土産屋さんで売ってたから買おうかと思ったんだけど、7000円だったので見なかったことにしました(笑)
お部屋の中

泊まったのは和室のお部屋。

お部屋の窓からは阿寒湖を望むことができます。因みに阿寒湖は冬になると全面凍結するので、氷上をフツーに歩けたりクルマが走ったりしています。
氷上にテントを張ってワカサギ釣りも出来ます。
道具はすべて貸し出してくれるそうなので、気軽に出来そうですね〜。
夕食はビュッフェスタイル

夕食はビュッフェスタイル。
道産の食材もたくさん使われているそうです。
数あるビュッフェの品のなかでも絶対に食べるべきお料理はずばり
ステーキです!!!
その場でシェフが焼いてくれるので出来立てを食べることができますよ(^○^)
これには長蛇の列が出来ていました。
ステーキを食べるときはわたしは必ず最初に食べます。
空腹も相まって本当においしく頂けますからね!(笑)

お食事スペースの天井がお洒落。なんかこう、プロヴァンスって感じでしょ?(語彙力)
温泉について
このホテルの温泉自体はあまり特筆すべき内容はないのですが、近くにある鶴雅グループのホテル鶴雅の温泉施設が利用できホテルから送迎バスまで出ているんです。
鶴雅の方は温泉施設がかな~り充実しているので温泉好きならぜひとも行ってみてくださいw
ただし、厳寒期(12〜2月)あたりだと氷点下10度近くのお外に一瞬出てバスに乗らないといけないのでそれでも行きたい!って人は行ってみてください。
元日の朝には…

1Fのロビーではお餅つきが行われていたり、

お酒がセルフサービスで飲めたりと何ともおめでたい雰囲気漂う館内でしたw
まとめ

ホテル内のお土産売り場で出会ったシカさん
年末年始に泊まったときはたくさんの人であふれかえっていました。それほど人気のホテルということなのでしょう。
夏場には近くの雌阿寒岳や雄阿寒岳に登ると思しき登山客の方もいらっしゃいました。
とても素敵なお宿なので、ぜひ泊まってみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら>>阿寒の森鶴雅リゾート 花ゆう香
コメントを残す