今回は、私が長野県の中で行きたいと思っているお店(カフェや飲食店、居酒屋)や定番の観光名所やニッチなスポットまで、ツイートのまとめ形式でお送りしていきたいと思います。
というのも…、
フォロワーさんに教えてもらったお店とか美味しいものとか「今度いってみます、食べてみます」と言うのはいいものの、完全に忘れてるヤツもあると思うから今度からメモりたいという宣言。
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) December 19, 2018
いつも行きたい!とか行く!とかツイートしたくせにすぐ忘れちゃうから、ブログに書いて備忘録として残しておこうと思った次第です(笑)
(ちなみに南信のお店やスポットが多めです)
カフェ・パン屋・居酒屋etc編
Boulangerie みかづき(松川町)
今度行く(使命感) https://t.co/BeqozhK6zH
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) March 10, 2019
南信の松川町にあるBoulangerie みかづきというパン屋さん。クロワッサンがめちゃんこ美味しそう…。
side by coffee(松川町)
ここ行きたいー!(行く!) https://t.co/tHnQFXPsIW
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) March 6, 2019
IGはこちら>>side by coffee
シャムロック・コテージ(駒ヶ根市)
今日はお気に入りのお店でブランチ。
長野に来てからほとんど外食をしなくなってしまったけど、最近は週に一回、夫婦そろって外食するようにしている。
もっとこの土地のことを知って、今度は案内できるように、伊那谷のお店を開拓中!#伊那谷 #駒ヶ根 #シャムロック pic.twitter.com/1hKqdjGm9P
— 石川たえこ☻ porori* (@porotaan) September 15, 2018
HPはこちら>>隠れ家カフェ シャムロック・コテージ
たけだ(伊那市)
たけだのソースかつ丼(伊那市) pic.twitter.com/1EB4szf3TI
— おびちゃん@信州松本 (@CtvTub53) December 17, 2018
HPはこちら>>たけだ
ina daze brewing(伊那市)
伊那市に今日からオープンしたビール醸造所「ina daze brewing」に行ってきたよ!
飲食スペースにはピザ窯があって、ピザを食べながらビールを楽しめます。
今日は伊那でカレー屋を開業準備中の大学生の激うまカレーも食べれます!
あと壁の左官をやったから見て!!(笑)https://t.co/VQLHLcQjQT pic.twitter.com/7TL9hzroBE
— コジマペディア@噂の元ニート (@ikojima1983) December 7, 2018
HPはこちら>>ina daze brewing
信州長屋酒場(長野市)
このお店ドチャクソ気になる…🤤 https://t.co/qBoikeW7Jt
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) December 30, 2018
長野市南石堂町にある信州の全酒蔵のこも樽が店の壁に張り付けられた信州長屋酒場。まさに壮観!!
がねいしゃ(松本市)
前から行きたかった「がねいしゃ」さんに行けた!平日なのに12時過ぎには外待ちの人気具合💦
いやー美味かった!2種のカレー選べるの嬉しい!ポークとチリコンカンが好み♪そしでツイッターで気になっていた #松本カリーラリー に今更だけど参加w
松本はカレー屋も多いのか、気になるっ! pic.twitter.com/6y0FVwQyFQ— はちるだ@松本市移住2児のパパ (@hatilda_maya) March 8, 2019
FBはこちら>>がねいしゃ
ひねもす(飯島町)
ここ飯島町は、移住してお店を開く人が多い。
(と言われているらしい)このお蕎麦屋さんも移住した夫婦がやっている人気のお店。土日は予約しないと行けないくらい混んでるのに、平日は空いてて、おすすめ!
店主の夫婦にも癒されます〜
[ ひねもす ]飯島町田切3019-3#長野#伊那谷#飯島町 pic.twitter.com/6Bo6jX4gf8— 石川たえこ☻ porori* (@porotaan) March 6, 2019
浜松から移住されたご夫婦で経営されているそう。飯島も移住者が多いんだねー。
HPはこちら>>ひねもす
右馬允(うまのじょう)(大鹿村)
大鹿村はぜひ右馬允(うまのじょう)に泊まってみてください!ここの料理は何というか唯一無二の感動があります。強くお勧めします。https://t.co/385LzNqKHs
— 軽井沢移住者の櫻井です (@HelloKaruizawa) March 6, 2019
HPはこちら>>旅舎 右馬允(うまのじょう)
教えてくださった櫻井さんの書かれたハイレベルな口コミを見るだけで行ってみたくなりました(笑)
Se jucher(高森町)
横から失礼致します。ここは私の叔母の家族でやっている宿です。食に対するこだわりは見事です!この家の次男が経営するフレンチレストランもおすすめです!宿と共にこちらもよろしくお願い致します✨https://t.co/IkQ6OfyHCb
— 🐢かめちゃん🌛 (@masayumeoimushi) March 6, 2019
上記のうまのじょうを経営されている方のご親戚の方からのリプで教えていただいたフレンチのお店。
HPを見る限りここもかなりハイレベルなお料理が楽しめそうなお店です。気になる!
HPはこちら>>se jucher
定番・ニッチ・隠れスポット編
信州行きたい場所一覧
・戸隠神社
・霧ヶ峰
・陣馬形山
・宮田高原
・開田高原
・大鹿村
・遠山郷
・高遠の桜随時更新🙆
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) March 5, 2019
HUMP(飯島町)
こんな「ド」オシャレな家具屋が飯島町に!?気になる😆 https://t.co/9ARp8gydIB
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) February 12, 2019
HPはこちら>>HUMP
下諏訪町の温泉銭湯(下諏訪町)
下諏訪行ってみたーい。 https://t.co/U3Z8JjjMEA
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) February 5, 2019
先日諏訪大社(上社)に行って以来、諏訪圏にグングン興味が沸いてきているんですよね。
こういう渋い銭湯も行ってみたい。
詳細はこちら>>下諏訪温泉 共同浴場|駅前のディープな銭湯めぐり!温泉情緒あふれる町並みを歩く
万治の石仏(下諏訪町)
お時間あれば、1日かけて上下四社全て回るのもお薦めします!
そして最後は「万治の石仏」を(ゝω・) pic.twitter.com/O86vQIJEU6— じょー@夢の国より信濃国 (@t_joe_san) February 18, 2019
石仏の「万治」は、この石仏を建立した願主が、万治3年(西暦1660年)と刻まれているところによるものです。
この石仏に触ると何の病気でも治るから「万治」だと勝手に解釈していた(笑)
HPはこちら>>万治の石仏(まんじのせきぶつ)| 下諏訪観光協会
福島てっぺん公園(豊丘村)
豊丘村にこんなところがあったんだ〜φ(..) https://t.co/xEYJWJtZ3U
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) January 19, 2019
HPはこちら>>【福島てっぺん公園】
道の駅「歌舞伎の里大鹿」(大鹿村)
大鹿村にこんないい感じの道の駅があるとは…! https://t.co/8YSVoeOEVx
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) January 12, 2019
HPはこちら>>道の駅「歌舞伎の里大鹿」
サラダ街道・愛ビタミン農道
サラダ街道は塩尻から安曇野まで続いている観光道路でサイクリングにも人気ですよ〜
愛ビタミン農道は自分もしょっちゅう通ってますが畑の真ん中を滑走路のように貫く気持ちの良い道路です! pic.twitter.com/W5KfuCXJCT— おびちゃん@信州松本 (@CtvTub53) January 12, 2019
チャリで走ってみたい~。
大池高原(大鹿村)
ケシの花って特別な許可がなければ栽培できないんじゃなかったっけ?
これは見てみたいなー! https://t.co/aCbSnD5I3H— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) November 19, 2018
HPはこちら>>鹿塩 大池高原
HPのヘッダー部分のキャッチコピーが「信州で2番目に山奥の村 紀行」でワロタ(笑)
赤石商店(伊那市)
伊那の赤石商店ってゲストハウス?どこかで名前を知って以来気になってる。 https://t.co/nLi3wvxV7r
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) November 6, 2018
こんな都会的なゲストハウスが伊那市にあるとは!!
HPはこちら>>赤石商店
番外編
全部日本酒のせいだ!(東京都大田区)
なんて素敵な店名。 https://t.co/HtXJ1qwdkP
— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) December 7, 2018
そうだそうだー!全部日本酒のせいだー!
コメントを残す