駒ケ根高原スキー場へのアクセス
駒ケ根高原スキー場は、駒ヶ根高原の山の中腹にあるスキー場です。
駒ヶ根ICからは3分と中央道からの立地も抜群です。
ゲレンデに隣接した駐車場は300台あり、シーズン中はなんと全日無料!
ゲレンデにも直で行けるのでとても便利です。
リフト券とレンタル料金

リフト料金とレンタル料金です。
私は今回初めての利用だったのでよくわからず、日中2時間券&レンタルセット(2980円)にしました。
レンタルセットには、スキーウェアと帽子、手袋、ゴーグル、スキー板、ブーツ、ストックがついています。
子どもはスキー3点セットのレンタルで3000円でした。
あとは、わくわくランド入場券(800円)とそり(600円)もレンタル。
わくわくランド入場券を買うとトランポリン施設、そりコース、動く歩道(坂を登ってくベルトコンベヤ)が利用できます。
なんだかんだ親子二人で8000円ほどかかりました。
詳しい内容は公式HPをご確認ください。
スキー場内の施設
受付、レンタル受け渡し場所

センターハウスの1階部分が受付とレンタルアイテムの貸し出し場所になっています。
受け渡し場所の左手には小物類(ゴーグル、帽子、手袋)の棚があり自由に選ぶことが出来ます。
更衣室・ロッカールーム

左側の白い建物が更衣室とロッカールームです。

ロッカールーム内部はこんな感じ。200円のコインロッカーが設置されています。

ちなみにレンタルしたスキーウェアはこんな感じ。上下水色のどこにいても目立ちそうなミズノのウエアでした。
そりコース・動く歩道

なだらかな坂のそりコース。横には動く歩道があり、楽チンに中腹まで登ることが出来ます。

中はこんな感じ。かなりゆーっくりと登っていくので子どもでも一人で乗れます。
トランポリン
屋外に大きなトランポリンがあります。スキーやそりに飽きた時に楽しめそうです。
レストラン

センターハウスの2階にはレストランがあります。

ゲレ食メニューはこんな感じ。
無料の休憩室

こちらもセンターハウスの2階にある無料の休憩所。ストーブが2台稼働しており暖かいです。
この休憩所で着替えたり、荷物や靴をそのまま置いてある感じで自由に使えるような感じでした。
ゲレンデ(すずらんコース(初心者向け))

緩やかな斜面で子どもや初心者向けのコース。
行った時はリフトに乗らずこのすずらんコースの下の方でひたすら練習していました。
娘のスキーデビューにはぴったりだった!
6歳の娘はこの日が人生初のスキー。
初めて履くスキーブーツやスキー板の重さに戸惑いながらも何とか午後の2〜3時間で、少しは慣れたようでした。

スキーに飽きてしまってもソリ遊びをしたり、トランポリンをしたりと、最後まで楽しみながらゲレンデデビューをすることができました。
スキーで疲れた体を癒す温泉も近い!

スキー場の近くには日帰り温泉施設として地元の人から人気のあるこまくさの湯があります。
因みにこのこまくさの湯、あのゆるキャン△でも作中で登場しており、近くの光前寺(ワンコ寺)と並ぶ聖地となっていますw

お食事処では伊那谷名物のソースカツ丼も食べることが出来ますよ♪
駒ヶ根高原スキー場の詳細
関連記事>>「なかやま」駒ヶ根高原|和みの湯宿で贅沢にくつろぐ
関連記事>>長野県伊那谷エリアのおしゃれなカフェとお店まとめ
コメントを残す