旧松川東小学校(松川町)|無料で本格ボルダリングが楽しめる隠れスポット




松川町の廃校になった小学校の体育館をボルダリングができるように改装した場所がある…。

そんな情報をテレビで見たのをきっかけに、ずーっも気になっていた「旧松川東小学校」に行ってきました!

延々と続くかと思う山道を「本当にこの道であってんだろうなグーグルマップ…」という不安に何度も駆られながら登り続けると、開けた場所にドーンと意外なほど大きい旧松川東小学校が建っています。

 

 

「本当にあった…」

 

 

と思わず安堵せずにはいられません(笑)

日曜は無料解放の体育館

体育館の壁一面がボルダリングできるようになっています。

真っ先に壁に張り付く娘(笑)

小学校の頃よく遊んだ「ぶら下がる綱(正式名称不明)」もあります。

これを見て旦那も私も飛びつかずにはいられませんでした。

壁一面のボルダリングは4歳の子どもには難易度が高めでしたが、こちらの子ども用のものはスイスイ登れて愉しんでいました。

体育館の中央にはスラックラインも!

これ、渡り切るのがなかなか難しいんだ…。

大人でも子どもそっちのけで熱中してしまいます(笑)

ランチルームでランチやお茶もできる

かつて給食を食べていたランチルームが現役復活。

ランチルームの奥にある黒板に今日のメニューが書かれています。

ランチは700円。

 

因みにこの日のランチは、

 

  • 天然イワナ、ゴーヤ、からあげごはん
  • 豆とチョリソーの煮込み、ナスピザ、パン
  • キノコとうしにくカレー

 

どれも凝っていそうで美味しそう…(*´﹃`*)

ランチルームの角には、小上りのようなスペースがあり色んなジャンルの漫画がズラリと並べられています。

 

畳の上にゴロンとしながら時間を気にせず延々と漫画読みてえ…(心の声)

私はホットコーヒー、旦那はクリームソーダ、娘はりんごジュース(シナノスイート)を注文。

コーヒーがこれまた美味しくてびっくり(*_*!

今度はランチもしに来ようと思いました♪

旧松川東小学校へのアクセス

住所:長野県下伊那郡松川町生田4735

開放日:日曜日のみ

公式FB:松川スポーツクライミングクラブ

備考:山奥すぎる。

関連記事>伊那にあるボルダリング施設「楽々登」子連れで気軽にボルダ♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。