先日いただいた井筒ワインの生にごりワインの赤(信州塩尻産のコンコード種使用)
満を持して昨日開栓してみたところ、驚くほど美味しかったのでレビュー記事をざっくりと書いてみたいと思います。
飲んでみた感想

ビンの底には澱が沈殿している(長野県の方言ではこずんでいるという)いるので、しっかり振ってから開栓。
そして一口飲んでみたところ…
ん?ぶどうジュース?
と一瞬思ってしまった(笑)
でも飲んだあとからワインだと思わせるアルコールをしっかりと感じました。

これはパカパカいけるアカンやつや…
赤ワインって渋みがあってちょっと苦手…なんていう方にもこの生にごりワインは超絶フルーティなのでオススメ。
ちょっぴり甘味もあってこれは絶対女性ウケするワインですね。
酸化防止剤も無添加で原材料はぶどうオンリー。
しかし、酸化防止剤が入っていないかわりに開けた直後からビン内の発酵がドンドン進んでしまうので早めに飲み切らないといけないそうです。
…でもめちゃくちゃ美味しいので、1本なんてすぐ開けられちゃうから問題はありません(笑)
でも完全限定生産品

予約醸造品の文字が…
この生にごりワインは限定醸造品。
限られた酒屋さんでしか手に入らないそうです(^_^;)
あとは、ネット販売している酒屋さんもあるみたいなのでぜひ検索してみてください。
発売時期も12月上旬から年末にかけてだそうなので要チェックです。
また来年もと、毎年リピート必至な素敵なワインでした♡