地方移住したいと突き動かした原動力は「もう無理」というネガティブな感情だった
先日、ツイッターでこんなツイートを目撃した。 私が地方移住を決心した時の気持ちもこれに近い気がする。これを5倍希釈したくらいの軽さだったけど。。 https://t.co/TP69WnOBiI — M氏@佐賀移住(やばい…
先日、ツイッターでこんなツイートを目撃した。 私が地方移住を決心した時の気持ちもこれに近い気がする。これを5倍希釈したくらいの軽さだったけど。。 https://t.co/TP69WnOBiI — M氏@佐賀移住(やばい…
今年の5月24日にオープンしたばかりの「古民家CAFE マツノエダテラス」にランチしに行ってきました♪ 大きな古民家を改装した作り こちらのお店は築100年弱の古民家を改装しているそう。 古民家の中は壁をぶち抜いた作りと…
長野県に移住されたブロガーさんを地域別でまとめてみました。 その土地に移り住んでどういう生活しているかがわかるっていうのは、これから移住したいと思ってる人にとっては一番知りたい情報ですよね。 移住のいい面だけでなく、リア…
7月にはやっぱりうなぎが食べたい! ということで宮田村のお隣にある駒ヶ根市でうなぎが食べられる「藤よし」さんに行ってきました。 お店の外観 自宅兼お店という感じの外観。 お店に入ると「靴を脱いでおあがりください」と座敷の…
晴れた日の昼下がり、下伊那郡松川町にあるSIDEbyCOFFEE(サイドバイコーヒー)を再訪。 サイドバイコーヒー(以下サイドバイ)はとても都会的でおしゃスタイリッシュなコーヒースタンドです。 …
長野県の南部にあたる上伊那地域にやってきてから初めて「ローメン」という食べ物の存在を知りました。 わからない人のためにローメンが何かざっくり説明すると、 焼きそばみたいだけど麺が柔らかくて、な…
宮田村からほど近い駒ヶ根市の東伊那地区にあるパン屋さんの「土ころ」さんに初潜入してきました! この日店内のカウンターに並んでいたのは、ふつうのパン、黒ごまパン、干柿とくるみのパンの3種類。 大きくてずっしり…
【悲報】昨夜旦那が玄関入り口付近でゴキ○リを発見したとのこと…😨しかもそこそこ大きかったらしい。恐怖すぎる。 — のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) June 5, 2019 この話を聞い…
ふと思い出した。 上京一日目のこと。 引っ越ししたてで荷物が雑然と散らばる1Kの部屋に父親と二人。 黙々と片付ける。 蛍光灯の真っ白な光がこのスッカスカでピッカピカの空間の寂しさをより引き立てる。 &nbs…
飯島町にあるラーメン屋「DRAGON(ドラゴン)」に行ってきました。 予想以上にいいお店だったのでブログの方に食レポを書いていきたいと思います♪ 農道沿いのいつも閉まってる謎のお店… 飯島町の道の駅の斜向かいにあるDRA…