リビセン(諏訪市)行ってきた
以前から気になっていた古材や古道具などを取り扱うイケてるお店「リビルディングセンタージャパン」に行ってきました。 2Fには食器や雑貨、廃材など おいてある品のジャンルは本当に多岐に渡ります。 大半が &nb…
以前から気になっていた古材や古道具などを取り扱うイケてるお店「リビルディングセンタージャパン」に行ってきました。 2Fには食器や雑貨、廃材など おいてある品のジャンルは本当に多岐に渡ります。 大半が &nb…
松川町の廃校になった小学校の体育館をボルダリングができるように改装した場所がある…。 そんな情報をテレビで見たのをきっかけに、ずーっも気になっていた「旧松川東小学校」に行ってきました! 延々と続くかと思う山道を「本当にこ…
先日、ツイッターでこんなツイートを目撃した。 私が地方移住を決心した時の気持ちもこれに近い気がする。これを5倍希釈したくらいの軽さだったけど。。 https://t.co/TP69WnOBiI — M氏@佐賀移住(やばい…
今年の5月24日にオープンしたばかりの「古民家CAFE マツノエダテラス」にランチしに行ってきました♪ 大きな古民家を改装した作り こちらのお店は築100年弱の古民家を改装しているそう。 古民家の中は壁をぶち抜いた作りと…
長野県に移住されたブロガーさんを地域別でまとめてみました。 その土地に移り住んでどういう生活しているかがわかるっていうのは、これから移住したいと思ってる人にとっては一番知りたい情報ですよね。 移住のいい面だけでなく、リア…
7月にはやっぱりうなぎが食べたい! ということで宮田村のお隣にある駒ヶ根市でうなぎが食べられる「藤よし」さんに行ってきました。 お店の外観 自宅兼お店という感じの外観。 お店に入ると「靴を脱いでおあがりください」と座敷の…
晴れた日の昼下がり、下伊那郡松川町にあるSIDEbyCOFFEE(サイドバイコーヒー)を再訪。 サイドバイコーヒー(以下サイドバイ)はとても都会的でおしゃスタイリッシュなコーヒースタンドです。 …
長野県の南部にあたる上伊那地域にやってきてから初めて「ローメン」という食べ物の存在を知りました。 わからない人のためにローメンが何かざっくり説明すると、 焼きそばみたいだけど麺が柔らかくて、な…
宮田村からほど近い駒ヶ根市の東伊那地区にあるパン屋さんの「土ころ」さんに初潜入してきました! この日店内のカウンターに並んでいたのは、ふつうのパン、黒ごまパン、干柿とくるみのパンの3種類。 大きくてずっしり…
【悲報】昨夜旦那が玄関入り口付近でゴキ○リを発見したとのこと…😨しかもそこそこ大きかったらしい。恐怖すぎる。 — のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) June 5, 2019 この話を聞い…