移住後の想定外の出費「区費」についてまとめてみた
先日こんなツイートをしました。 朝7時からの区内の掃除(長くて30分くらい)に出ないだけで1,500円の出不足金を徴収されます。 あと区費も隔月で3400円徴収。 移住前には知らなかったけど、何かと区内の出費があるのです…
先日こんなツイートをしました。 朝7時からの区内の掃除(長くて30分くらい)に出ないだけで1,500円の出不足金を徴収されます。 あと区費も隔月で3400円徴収。 移住前には知らなかったけど、何かと区内の出費があるのです…
こんにちは!のり氏です。 今回は7月に行われた宮田村の移住者交流会のレポです(今更感) 色々赤裸々に語ってるので見ていってください。 宮田村”初”の移住者交流会 初の移住者交流会終了。 移住者だけ…
住みたい田舎ランキング1位を獲得したことがある長野県宮田村に移住してきて4か月目に入りました。 今回は移住してみてどうだったか、率直な感想を書いていきたいと思います。 正直な感想 ぶっちゃけ、 …
こんにちは!のり氏です。 長野県の宮田村に移住してきてからちょうど3か月が経ちました。 自動車免許も取って自由に移動できるようになったり、新しい働き方をするべく日々模索していたりと何かと忙しくしている今日この頃。 さて今…
こんにちは。のり氏です。 わたしはつい最近長野県に移住してきたのですが、移住する前は都会でワーキングマザーとして働きながら子育てをしていくことに日々違和感を感じながら毎日を送っていました。 過去記事にも「都会で子育てする…
長野県の田舎に移住してきて早1か月半が経とうとしていますが、 自動車免許とクルマをもっていません。 「免許を持たずして田舎に行って生活ができるんだろうか?」と思っている田舎移住希望者の人も少な…
こんにちは。のり氏です。 早いもので長野県に移住してきて2週間が経ちました。 新鮮な気持ちが残っている今、長野県に移住してきて戸惑ったことについて書いていきたいと思います。 やっぱり住んでみないとわからないことだらけでし…