たまには雑記ブログも書いてみようかな。
ということで今回はここ最近の私の頭の中から離れないキーワード「焚き火」と「自転車」をテーマに誰得な記事をお送りする。
キーワードその1:焚き火
「焚き火したい」
ここ最近の私の口癖である。
とりあえずしたい。
何でしたいのか。
これを読んじまったからである。

_人人人人人人人人_
> ゆるキャン△ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
駒ヶ根や中川村のスポットが紹介されているらしいという何となくの事前知識があり、前から読んでみたいと思っていたら旦那がKindleで漫画を大人買いしてくれた(笑)
「こんなん読んだら誰だってキャンプに焚き火にアウトドアしたくなるわww」と思いながら読んでたら、見事に自分もしたくなっちゃったよねー(*’▽’)
とりあえず、いつ使うかもわからないが大芝公園で自然の着火剤は仕入れてきた。
焚き火台も欲しい。
キーワードその2:自転車
趣味として自転車を始めたいと思っている。
先日初めて、伊那市にあるサイクルショップのCLAMP(クランプ)に行って色々話を聞いてきた。
この間、伊那にある自転車屋「CLAMP」に行って自転車の話を色々聞いてきた。
前からクロスバイクに乗ってみたかったけど、店員さんの話によると乗ってるうちにロードがよくなるというあるある?を教えてくれた。
とりあえずどういうタイプにするか要検討中🤔 pic.twitter.com/MZCGOcOoOT— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) April 20, 2019
153号線沿いにあり、そこを通るたび「おしゃれな自転車屋さんがあるな〜」とずーっと気になっていた。
店内には自転車のパーツからウェア、アウトドアグッズと幅広い品揃え。多分コーヒー豆なんかも売ってたと思う。
そして、CLAMPでは自転車体験プランというものを随時受け付けていて約2時間(説明など込み)の体験ライドができる。
料金も1200円というお手頃価格でお試しができるので、クロスやロードの乗り味の違いなどを実際に体感してからどういうバイクを買おうか考えようと思う。
たまにベーカリーライドという目的地がパン屋という何ともパン好きにはたまらないイベントもやっている模様。
日にちが合えばぜひとも参加したい。
おわりに…
子どもが産まれてから何となくだけど、趣味と言う趣味がなく、というか趣味に没頭する時間がなくなり、ずっと新しい趣味を模索していた。
長野に移住して以前よりは時間的余裕も生まれてきたので、この機会に新しい趣味を見つけて今後は生活の中で遊びの時間も取りつつ、信州暮らしを楽しんでいきたいと思っている。
コメントを残す