「滝の湯」蓼科の温泉ホテルに家族で宿泊♪感想をまとめてみました

12月上旬に蓼科温泉の中でも人気の温泉ホテル「滝の湯」さんに家族3人で泊まってきました♪

今回はその宿泊レポを書いていきたいと思います!

ロビー

玄関に入ると大きなクリスマスツリーがお出迎え。

ローソファがゆったりと置かれたロビーはとても素敵な空間でした。

 

ホテルには15時半にチェックイン予定だったのですが、15時頃に少し早めにホテルに到着。

すると、

この時間帯は早めに到着したお客さんでロビーはかなりごった返した状態に…。結構な密な状態でした(;´д`)

 

なので密を避けたい人はあえて遅めのチェックインを狙った方がいいかと思います。

 

因みに泊まったのは12月上旬で、ちょうどGoToトラベルが一時停止になる直前の時期でしたがホテルは満室とのことでした。

お部屋

泊まったのは最上階の8階にあるスカイコンフォートフロアの洋室です。

2020年4月にオープンしたばかりでお部屋の中はとてもキレイでした。

夫婦2人と子ども1人(5歳)で宿泊したので、もともとあるベッドに加えて可動ベッドがお部屋にありました。

お部屋の窓からは遠く中央アルプスを望むことができました。

この日は快晴だったので沈む夕日がとても綺麗でした。

ホテルの標高が1200mほどあるので遠くの景色まで見渡すことができるんですね。

今回は結婚記念日旅行という名目でしたので、まずはお部屋で軽く乾杯(´∀`)♪

ホテルに行く前に茅野駅にあるモン蓼科というお土産屋さんに寄って8peaksというクラフトビールを買ってみました。

ココイラエールという方言ばりばりなネーミングの地ビールは白ビールのようなテイストで美味しかったです。

他にも8peaksは色々なクラフトビールがあるのでまた買って飲んでみたくなりました。

ホテル内探検

チェックインして一段落したらひとまずホテル内探検。

1階のロビーには縄文のビーナスと仮面の女神の顔だしパネルがありました。

さすが茅野市(笑)

3階にはカラオケルームもあります。売店で予約をして利用が出来ます(確か有料)

誰も利用していなかったのでキッズスペース付きのお部屋にしてもらいました。

浴衣でカラオケいいね!

3階には卓球場もあります。

やり始めるとわりとガチで汗かきました。

ホテルの敷地内は滝の湯川という川が流れています。ホテルの名前はここからとったんでしょうね。

温泉

温泉

  • 渓流露天風呂
  • 滝岩の湯
  • 日和の湯
  • 庭園大浴場(湧泉)3F
  • 庭園大浴場(巌の湯)2F
  • 貸切露天風呂

とたくさんの種類の温泉があります。正直どこにどんなお風呂があるのか把握しきれませんでした(^_^;)

今回は2階の庭園大浴場「巌の湯」というところに行ってみました。

行ってみると全然人がおらず大浴場も薄暗かったです…。後寒かった。

3階のお風呂に行けばよかったとちょっと後悔。

コロナ禍においては混雑してないほうがいいのかもだけどね(;´Д`)

今度宿泊する機会があれば3階のお風呂にぜひ入ってみたいと思いました。

お食事

ディナービュッフェは和食・洋食・スイーツ全70種以上がそろっています。

どれも美味しかったです。上の写真のお肉が特に美味しかった(*’▽’)

コロナ対策としては、消毒用のアルコールや使い捨ての手袋、各テーブルにはついたてが設置してありました。

でもほかのお客さんもたくさん出入りしているのであまり長居はしないようにしました。

滝の湯に泊まった感想

館内、設備、客室がとても綺麗でした。

温泉はまたリベンジしたいと思いますし、今度は露天風呂付の客室に泊まってみたいなぁと思いました。

後はキッズルームも利用してみたいですね。

総合的にとても素敵でリピートしたくなるホテルです♪

滝の湯の詳細情報

住所:長野県茅野市北山4028

公式HP:https://takinoyu.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。