テンリュウ堂(飯田市)|天竜峡に佇むリノベ古民家でオシャレランチ





先日、久しぶりに広角レンズとオリンパスのミラーレス一眼を持って出かけた。

訪れたのは天竜峡。

今回の目的はこちらのカフェだ。

天竜峡駅のほぼ目の前にあるテンリュウ堂は、80年余り続いた歴史ある土産物店をリノベーションして作ったという古民家カフェ。

お店の前には美味しそうなリンゴがゴロゴロ入った袋が200~300円で売られていた。

リンゴ大好きな子ども(食べるときは1玉平気でたいらげる)のために買ってかえろうかさんざん悩んだのはナイショ。

お店の中は古きよきものが整然と並び、なんだか温かみがある。

ヴィンテージものの磁器とか作家さんの作品も置かれていた。全部素敵。

ついつい席を立って、置かれている商品をみてしまう。

***

このテンリュウ堂、曜日によってキッチンに立つシェフが変わる。

この日はトウジヤさんとサブリエさんというお店が入っていた模様。

ビーフストロガノフとお野菜とごはんのプレートランチ。

素揚げのお野菜を「これなんでしょうね~」と考えながら食べるのも楽しくて。

そして美味しくて。

ドリンクメニュー。コーヒーは1杯ずつ豆を挽いてドリップしているそう。

わたしはコーヒー。

ご一緒してくれた南信ブロガーの炭酸さんは自家製ジンジャーエール。

そうそう、最近コーヒー沼に足を踏み入れつつあって、そのうち豆なんか買い出す予感なんですよね。

飯田市内もコーヒー屋さんが多いらしくて行ってみたい。

炭酸さんのブログはこちらから>>Tansan Lover

テンリュウ堂の記事もアップされています。

>>「テンリュウ堂」飯田市|”その日だけ”のメニューが楽しみな天竜峡のカフェ

アクセス・駐車場

  • 住所:長野県飯田市川路4919
  • 営業時間:10:00~17:00
  • ホームページ:テンリュウ堂
  • 駐車場:なし

駐車場は無料の天龍峡中央駐車場(57台)が近くてオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。